Find Iran vol.03 格闘家から料理人へ。異色の経歴で異国で大活躍、ハミッドさん / ARASH~Exotic Dining~

こんにちは、PERSIAN TAGの杉森です。
日本で活躍するイラン人を紹介する企画「Find Iran」。第三弾となる今回は、ARASH ~Exotic Dining~を運営するハミッド・ヴェサリさんをご紹介します。

格闘家から料理人へ!?異色の経歴のハミさん

オフィスビルひしめく千代田区神田三崎町に2013年にオープンしたARASH〜Exotic Dining〜。現在はお店はもちろん、キッチンカーでのランチ営業も精力的に行い、都内を中心に多くの方々にペルシャ料理の美味しさを伝えるハミッドさん(以下ハミさん)。
そんなハミさんが本格的に来日されたのは2003年。なんとその時は料理人ではなくプロボクサーとして日本へやってきたという異色の経歴の持ち主・・・!
そうですよね・・・普通の料理人がこんなにムキムキなはずがない・・・
ということで、まずは気になるハミさんの経歴からご紹介します。
はじまりはズールハーネ。
ハミさんの格闘技との出会いは12歳の時。父親の転勤でテヘランからイラン北東部の都市、サブゼバールへと引っ越しした際に出会ったズールハーネ。
ズールハーネとはペルシャ地域での伝統的なレスリング(コシュティー)のトレーニング施設で、肉体と精神を鍛錬する場所。そこでハミさんは、イランの全国選手権でチャンピオンになる程にズールハーネにのめり込みます。

その後は、テヘランに戻りボクサーとしてのキャリアをスタート。ズールハーネで鍛え上げた肉体と精神を武器に、なんとアマチュアボクシングの世界チャンピオンに輝きます。
プロボクサーとして日本へ。
イランでボクサーとして活躍する中、ある日の国際試合でハミさんは一つの大きな転機を迎えます。それは、日本から多数のボクシング世界王者を輩出した協栄ジムの創設者・金平正紀元会長との出会い。

ズールハーネで鍛え上げられた肉体と精神が生み出すファイトが金平会長の目に止まり、以降は度々日本でも試合に訪れ、ついには日本でプロボクサーとしてデビュー。

その後、選手を引退しトレーナーへと転身した2003年に日本へ本格的に移住し、元世界チャンピオンのオルズベック・ナラゾフ氏など、数多くのボクサーの名トレーナーとして活躍するハミさん。
また、ボクシング以外でも新日本プロレスのアントニオ猪木氏や正道会館の角田信朗氏やアンディフグ氏などとも交流を持ち、ボクシングに限らずプロレスなどの多くのジムで、名トレーナーとして活躍します。

裕子さんとの出会い、仲間のサポート
そんな格闘技界の最前線でバリバリ活躍するハミさん。料理人への転身へのきっかけは、最愛の妻・裕子さんとの出会いでした。

ある日のジムのパーティーで、当時芸能活動をしていた裕子さんと出会い、その後お付き合いをすることに。
当時裕子さんはお母様と共に、現在のARASHの前身となるいわま餃子を運営していて、次第にハミさんもお店を手伝うように。

その頃ハミさんはまだジムでトレーナーとしても活動していて、お昼はジム、夜は店舗、その後にまたジムに戻ってトレーニング・・・という二足の草鞋で忙しい日々。
その中で、格闘技関連の友人も多くお店に来られたり、トレーニングの時間をハミさんの予定に合わせてくれたりと、飲食店での仕事も多くの人が応援してくれたお陰で、2つの仕事を続けることができたそう。

また、当時ハミッドさんは上野・アメ横でドネルケバブ屋(トルコのケバブサンド)も運営していたのですが、「いわま餃子でもケバブが食べたい!」という声を友人達からも多くもらったことで、いわま餃子でもドネルケバブを提供することに。

その後はさらに、ハミさんの故郷のイランの料理も食べたい!との声も増え、思い切ってExotic Diningへと改名し、餃子とともにペルシャ、トルコ、インド料理も提供することに。
本場・イランで愛される味
そんなARASHの一番人気はペルシャ料理の王様・クビデケバブ。

クビデケバブの他にも、イラン人に一番人気のメニュー・ゴルメサブジや、神田カレーグランプリにて2日間で3000食以上も売り上げたホレシュテ・キャラフスも高評判。
おはようございます。本日のランチは大量のセロリを用いたラム肉のホレシュテキャラフス(バスマティライスセット)がSPで980円です。他にもペルシャ料理、ドネルケバブやカレー、🥟などご用意してお待ちしています。今週も頑張って行きましょう!よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/aWbAxVws3k
— ARASH(アーラシュ)~Exotic Dining~/Mogitate Inc. (@arash_dining) October 11, 2021
しかし、ここで一つ大きな疑問が・・・
格闘家と料理人とはなんとも近い存在とは言い難いのに、なぜこんなにも評判の良いペルシャ料理が提供できるのだろうか・・・何か秘密があるに違いない・・・!
ということで、失礼を承知で思い切ってハミさんに聞いてみました。
「なぜ元格闘家のハミさんが、こんなにも美味しいペルシャ料理を作れるんですか!?」
今週もどうもありがとうございました。毎週、お仕事帰りにズールハーネのミルの練習をしに来て下さるお客様がいらして、こちらも楽しみですし、励みになります。どうもありがとうございます。 pic.twitter.com/HGRIYmVhQ8
— ARASH(アーラシュ)~Exotic Dining~/Mogitate Inc. (@arash_dining) February 27, 2021
(失礼かな・・・ムキムキの筋肉でしばかれたらどうしよう・・・)
と内心ドキドキで構えていると、そこには意外な答えが・・・!
なんと、ハミさんの伯父様がイランでレストランを営んでいるそう。
しかもこのレストラン、唯のレストランではなくイランでは有名なレストラン。
ハミさんはその店舗で修行を行い、イランで長年愛されている味やレシピをベースにした料理をARASHで提供しているということで、まさに納得の回答。
加えて、その味は日本人はもちろん日本在住のイラン人にも評価は高く、なんと在日本イラン大使館もお墨付き。大使館の職員や来賓の方々もよくARASHにいらっしゃるとか。
数年前にモラエイ選手はじめ🇮🇷の柔道の選手の方々が講道館で世界大会に来日した際、当店にもいらした時の📷です。大変懐かしい写真です。今はこうして試合の合間に気軽に外出、外食ができないので🙏皆さんの健闘を祈ります。 pic.twitter.com/ONY3E3e86k
— ARASH(アーラシュ)~Exotic Dining~/Mogitate Inc. (@arash_dining) July 24, 2021
最近では東京2020オリンピック・パラリンピックのイラン選手団やプレス記者の方々にもお食事を提供したとのこと。
コロナの影響で選手は外にご飯を食べに行けない。しかし選手村のレストランでは食べ慣れた故郷の味を楽しむことは難しい。その中で、ハミッドさんがキッチンに立ち、ゆうこさんが選手村へと配達しと、大車輪の動きでイラン選手団の胃袋をサポート。
吊るし雛の様相を呈したジュジェケバブ🐔トマトも甘みを引き出すために串でダイナミックに🍅
— ARASH(アーラシュ)~Exotic Dining~/Mogitate Inc. (@arash_dining) August 31, 2021
🇮🇷のパラリンピックは金メダルが7個と嬉しいニュース続きでメディアの方々も忙しそうです。時差のため夜中のこれからお仕事という事で🇮🇷のご飯で元気つけてください😄と、配達無事完了しました! pic.twitter.com/WPWF9iqXh8
東京2020オリパラではイラン選手団は15個の金メダルを含む計31個のメダルを獲得。大活躍の影には、ARASHのペルシャ料理があったのです。
また、事前予約にてターチンやショーレザルド、キャレパチェなどの通常メニュー以外のペルシャ料理も楽しめるのもARASHのいいところ(要予約・相談)。

ペルシャ料理意外も美味!
そんなペルシャ料理に定評があるARASH。しかし、ARASHはただの「ペルシャ料理やさん」ではない。Exotic Diningなのである。
ということで、ペルシャ料理だけではなく、インド料理やトルコ料理、はたまたいわま餃子の時代から数十年と愛され続けた餃子も美味。

特にゆうこさんが作る餃子は、今でもお店の看板メニュー。ハミさんも目下の目標は、故郷のペルシャ料理でゆうこさんの餃子を超えることとのこと。
餃子も種類がいくつかあり、スタンダードな餃子から、チョコバナナ餃子などちょっとびっくりなお味も・・・!
先日、お子様のお客様が美味しいと笑顔でおかわりしてくれたのがとても嬉しかったチョコバナナ餃子です🥟(FBにてシェアさせて頂きました)外はパリッと熱々のほくほくを召し上がれ🍌🍫💝単純作業になりがちな仕込み作業も、食べてくれる方の笑顔を思い浮かべながら作るととても幸せですよね。 pic.twitter.com/Y0OjBLIW2f
— ARASH(アーラシュ)~Exotic Dining~/Mogitate Inc. (@arash_dining) September 10, 2021
ペルシャ料理と餃子を一度に楽しめるお店は、世界広しといえどもここだけ!と思いますので、是非思い思いにエキゾチックダイニングを是非お楽しみください!
キッチンカーも大好評!
また、冒頭で触れましたキッチンカーも大人気。ハミさん自ら最前線に立ち、オフィスで働く方々にエネルギーを絶賛注入中。
実はっ🧐今月の土日祝はほとんど浅草六区にてキッチンカー営業します🥙その名もASAKUSA TOMODACHI STREET BLUE SKY FOOD COURT💙営業時間は11:00~17:00です。今日は浅草ROXさん前にて。パンドラさんの隣です!ドン・キホーテさんのある通りです。頑張りま~す️💪✨#浅草#キッチンカーグルメ pic.twitter.com/hdxKDuLGac
— ARASH(アーラシュ)~Exotic Dining~/Mogitate Inc. (@arash_dining) July 10, 2021
2022年1月時点では、竹橋や岩本町、五反田や新橋、東陽町や豊洲など、千代田区に限らず幅広く出張しているとのこと。
最新のスケジュールなどは公式ホームページでご確認ください。
また、InstagramやTwitterなどでも最新情報を発信されているので、そちら要チェックです!
何回行っても行き足りない!
このように、ARASH〜Exotic Dining〜はペルシャ料理をはじめ餃子やトルコ・インド料理など、さまざまな料理を楽しめるため、とてもじゃないが1回で全ては楽しめない・・・!
店舗は水道橋駅や九段下、神保町から徒歩圏内とアクセスも良いため、是非みなさまも一度ならず二度、三度と通われてみてはいかがでしょうか。
東京都千代田区神田三崎町3-1-1
月~金 11時~15時 / 17時~23時
土・祝 11時~17時
定休日:日曜日
※閉店30分前ラストオーダー
電話番号:03-6261-2728
Googleマップ